兵庫県神戸市の弁護士事務所。弁護士歴22年の信頼と実績。離婚、不貞、相続放棄、遺産相続、債務整理など皆様のお悩みを全力でサポート。
予約制・完全個室での個別相談を徹底
受付時間:9:30〜18:00 (土日祝を除く)
※メール・電話による相談は承っておりません。
お電話にて、スタッフが1、2分程度、お名前や概略をお伺いした後、予約日時の調整を行ないます。
お名前や概略をご確認させていただく目的は、①既に相談・ご依頼を受けている方との利益相反、②当事務所では取り扱っていない分野の確認にあります。
お名前・概略をご説明いただけない方につきましては、他の相談機関を紹介させて頂く場合があります。
事務所に相談にお越しになる際、事案に関係ありそうな資料は、全てお持ちください(但し、時系列で整理するなどの準備は行っておいて頂くと助かります)。
また、可能であれば、相談内容を簡単にまとめておかれると、内容把握が容易になり、相談時間を有効に使うことが出来ます。
受付にある受話器を上げ、ご訪問をお知らせ下さい。相談室へご案内します。
当事務所では、簡単な相談シートにご記入頂いております。ご記入の時間を確保するため、ご予約の5分~10分前にお越しください。
予約時刻より早くお越しになられても、前の相談者が相談中であったり、弁護士に別のスケジュールが入っているため、対応できません。
相談シートのご記入が済まれましたら、弁護士が入室します。
弁護士は、相談シートを見ながらご相談をお聞き致しますので、できるだけ詳しくご記入下さい。
じっくりと事情をお聞きし、相談者の方にとって最も適すると思われる法的アドバイスをご提供しております。
ご相談終了後、1回あたり5,500円(税込)/30分(午後6時以降のご相談は、6,600円(税込)/30分)を法律相談料として頂きます(30分を超過した場合、15分迄ごとに1,650円(税込)加算)。
弁護士に現金でお支払い下さい。クレジットカードはご使用になれません。
相談室内に設置しているパンフレットはご自由にお持ち帰り下さい。弁護士の名刺はお渡ししておりません。ご了承ください。
ご相談後、ご依頼を希望される場合は、相談料は着手金の一部に充当致します。借金問題・相続放棄・不倫慰謝料(請求側)に関するご相談は、初回に限り、無料です。
法律相談を受けられた後、お申し出があれば、弁護士費用の見積もりをいたします。すぐに見積もりが可能な場合と、後日メールや郵便でお送りする場合があります。
見積書には、ご相談の内容、ご本人の解決希望のほか、弁護士が想定する方針や法的手続、当該方針・手続きに見込まれる弁護士費用の概要を明記致します。
弁護士費用につきましては、当サイト「弁護士費用のご説明」に記載されている金額が記載されます。
当事務所では、同じ事案に関する法律相談は2回までとさせて頂いております。
検討の結果、ご依頼を希望される場合には、電話又はメールでご連絡下さい。
相談から時間が経過していたり、新たな事情が生じた場合には、改めてご来所頂き、事情をお伺いいたします。
当事務所では、相談に来られた際の記録・手控え(カルテのようなもの)を保管しておりますので、ご依頼を前提の場合には、継続相談としてお受けいたします。
依頼される場合には、委任契約を締結します。それまでにお支払い頂いた法律相談料は、着手金の一部に充当させて頂きます。
原則として委任契約時に着手金の全額をお支払い頂きます。
通常は現金でも振り込みでも結構です。
多重債務に関するご依頼に関しましては、分割払いや実費の預かりのみで着手させて頂く場合があります。詳しくは、当事務所の報酬基準をご覧ください。
弁護士は原則としてすぐに着手します。依頼者の皆様にとって最善の解決を得るべく、最大限の努力を行います。
打ち合わせの方法については、依頼者の皆様のご都合・ご希望に沿った形で進めてまいります。
当事務所は、年間200~300件超のお問合せ・法律相談実施実績、常時相当数のご依頼を頂いております。お気軽にお問合せ下さい。
最短24時間以内のご予約も弁護士のスケジュール次第で可能です。
〒650-0034
神戸市中央区京町74番地
京町74番ビル6階
JR・阪急・阪神地下鉄西神山手線 各線 「三宮駅」 南南西へ約5分
地下鉄海岸線 「三宮・花時計前駅」 徒歩約3分
定休日:土曜・日曜・祝祭日